人間にとって「損得」という感情は大きなもので、行動に現れるものです。明らかに自分とって損なことを進んで行う人はまずいません。

反対にお得なサービスなら誰もが興味を持つと思います。ではアマゾンギフト券の買取サービスが多くのユーザーに利用されていますが、別の捉え方をすれば損をするサービスという見方もあるのです。

当たり前の話ですが買取率が100%以上でアマゾンギフト券を換金できる買取サイトはありません。

しかし100%で換金できたとしたら損をしないということになるのでしょうか。

10万円分のアマゾンギフト券の価値

全てが個人の感情や状況によって違うのですが、10万円分のアマゾンギフト券を持っているとします。

友人がアマゾンでまとめ買いをするので10万円ほど購入すると聞きました。その友人に10万円分のアマゾンギフト券と現金10万円を交換しました。

この場合の差額はなく特に損得はありません。

しかし友人が10万円分のアマゾンギフト券を9万2,000円で購入できるgiftissueというサイトを知っていたとします。

そうなると友人は結果的に8,000円を損をした気分になります。

反対に10万円分のアマゾンギフト券をアマテラで換金すると87,000円にしかなりませんでした。

amazonギフト買取専門店で換金することを考えたら1万3,000円もお得に換金できたことになります。

これが一般的な人の「損をする」という考え方です。

では別の考え方はどうでしょう

どうしても明日までに8万円が手元に必要です。

しかし、キャッシング枠も使いきりお金を工面する方法がありません。

そんな時に思い出したのが以前懸賞で当たった10万円分のアマゾンギフト券です。

あまりネットで買い物などはしないのでそのまま残っていました。

この10万円分のギフト券を買取ライフネットで換金すれば93%で買い取ってもらえるそうです。

早速お願いしたところ少し手数料がかかりましたがちょうど9万円の買取代金の入金がありました。

これで明日の支払いもでき1万円のおつりがあるのでおいしいものでも食べに行きたいと思います。

こちらの方は損という感情はなく換金して得した気分になっているのがわかります。

つまり同じように10万円分のアマゾンギフト券を換金するにしても時間や経済的な部分の違いというのは大きくあるようです。